当事務所は、東京にある行政書士事務所です。
事業者様またはこれから事業を開始しようとお考えの方に対する業務提供をしております。
ヘルスケアビジネスの支援を中心としておりましたが、だんだんいろんなことをやるようになりました。
まずはお気軽にご相談ください。
お客様のビジネスが順調に成長できるようサポートいたします。

最近のお知らせ・ポイント解説
- 【法人設立ポイント解説】設立計画から登記、事業開始までの完全ガイド #2合同会社編コストとスピードを重視するなら合同会社(LLC)という選択肢。株式会社との違いは?設立費用の安さや経営の自由度といったメリットから、具体的な設立手順、注意点までを専門家が分かりやすく解説します。
- 【医療機器ポイント解説】QMS/GVP関連省令を歴史と役割から整理・解説医療機器事業の許可に必要な「QMS省令」「QMS体制省令」「GVP省令」とは?それぞれの役割、誰がいつ審査するのか、歴史的背景から行政書士が分かりやすく解説。複雑な規制の全体像を掴むためご一読ください。
- 【法人設立ポイント解説】設立計画から登記、事業開始までの完全ガイド #1株式会社編株式会社の設立手続きを完全ガイド。計画段階の基本事項決定から、定款作成、登記申請、設立後の届出まで、6つのステップで分かりやすく解説。この記事を読めば、株式会社設立の全体像と具体的な流れが全てわかります。
- 【医療機器ポイント解説】事業の成否を分ける「医療機器のクラス分類」とは?医療機器ビジネスへの参入で重要な「クラス分類」とは?事業の成否を分けるクラスⅠ〜Ⅳの違い、必要な許可、QMS/GVP体制まで、行政書士が基本から分かりやすく解説します。新規参入や薬事担当者の方に。
- 【法人設立ポイント解説】資本金はいくらがベスト?事業ステージと信用力から考える最適解法人設立の資本金、いくらがベスト?事業の体力と信用力を示す資本金の最適額を専門家が解説。運転資金、許認可、税金(インボイス制度)の3つの視点から、あなたの事業に最適な金額を見つけるお手伝いをします。




